バカかしこ

人生かしこく生きたい バカ主婦のブログ

食生活改善推進教室(全7回)第5・6・7回で学んだこと

5月から始まった食生活改善推進教室、無事に全工程終了しました。振り返れば慌ただしい時間のような気がしましたが、盛沢山な内容でしたね。受講出来て良かったと思います。 

第5回 ~身体活動・運動~

皆でストレッチ・有酸素運動・軽い筋トレを休憩挟みつつ、2時間みっちりとやりました。かし子もダイエットのため軽い運動をしてたので少々自身があったのですが、長い時間運動するとなかなかキツイですね。静かな動作を繰り返すだけだったのに、有酸素運動は少々息が上がってしまいました。筋トレもゴムバンドをちょんちょんと引っ張るだけなのに、1分ぐらい続けると二の腕の筋肉がプルプルとなり筋肉不足と痛感。そして驚いたのが、お姉さま達がお元気。ストレッチなんて床に手がついたりして、かし子よりか体が柔らかい。そして「私、こんなに柔らかいのよ~」と言わんばかりのアピール合戦。大丈夫、大丈夫ですよ~お姉さま。十分伝わりました。

 

第6回 ~食品衛生と食環境保全

食品検査の会社に行き、私たちが食べている食品はどうやって検査されているのか?手洗いの正しいやり方、卵の品質検査の方法を学びました。飲食店勤務のかし子なので、手洗い方法は完璧!!と思っていたのですが親指の付け根に洗い残しあり。これからの季節気を付けようと思いました。あと、たまごの保管はドアポケットに置かないほうがいいと説明され(温度の変化が激しいため)驚きました。知らないことが多かったので勉強になりました。

 

第7回 ~介護予防の食事(いきいき元気食)~

最後は高齢者の食事について学びました。今は低栄養の食事になりやすい高齢の方が多いそうです。低栄養を予防する食生活のポイントを教えてもらいました。

  1. バランスの取れた食事を・・・主食、副菜、主菜をそろえた日本型食生活を。
  2. 規則正しい食事を・・・胃腸の負担を軽くする。時間をかけてよく噛んで食べる。
  3. 腹八分を目安に・・・自分の適量を守る。
  4. 魚・肉・卵・大豆製品のどれかを毎日食べる・・・小食になるので、たんぱく質が不足しがち。低栄養から免疫力の低下や代謝異常を起こす原因にもなる。
  5. 油は1日大さじ1~2杯・・・1日1~3皿は食べる。
  6. 新鮮な野菜、果物も欠かさずに・・・新陳代謝をスムーズにし、ビタミンは抗酸化効果もあり、老化防止に役立つ。
  7. 牛乳・乳製品は積極的に・・・カルシウムの摂取は多めに。
  8. 塩辛い食事は控えて・・・薄味でおいしい料理の工夫を。
  9. 便秘と下痢、水分不足には特に注意・・・食物繊維を多く取る。水分も十分に取る。軽い運動習慣もおすすめ。

 高齢者じゃなくても、日ごろから気を付けたいポイントです。これから意識して献立など考えてみようを思いました。そして最後の調理実習。

<献立> 麦ごはん・厚揚げと豚肉の包み焼き・茄子と海老の生姜醬油かけ・かぼちゃ団子汁・フルーツ寒天ゼリー


f:id:bkashiko:20191003162710j:image

今回かし子は、フルーツ寒天係になりました。なぜかというと前に作った杏仁豆腐が固まらなかったので、お姉さま達はビビッて誰も作ろうとしなかったんですよ。お姉さま達がやりたくないなら、かし子がしないといけません。この場が丸く収まるなら、これでいいんです。これでもか!!と言わんばかりに、グツグツさせながら寒天をしっかり溶かしてやりましたよ。さて寒天はサクッと終了。切り物はお姉さま達にお任せ。今回は茹で作業が多かったのでガスコンロがふさがってしまって大変。となってしまいレンジも使用OKとなったのですが、他の班から「何ワットで何分したらいいですか?」と質問。すると、かし子班のドンのお姉さまが小声で「そんなん様子見ながらすればいいやん」と言ってたのに納得。皆さんベテラン主婦なんですよね。日ごろは料理本とか見ないで調理されているはずなので、こういった時は臨機応変にやれると思うんですが・・・。そして毎回、何か文句言われるのが嫌なのか??皆さん引っ込み思案なんですよね。行動は引っ込み思案なのに、なぜか口出しは積極的なんで困ってしまうんですが(-_-;) いいんです。そう、この場が丸く収まれば。

その後、かし子は厚揚げ包み係となりました。単純にお姉さま達、お肉触りたくなかったようです。そして、そのまま焼き係に突入!! 周りを見てみたら、他の班は完成しつつあります。なんか異常に手際が早すぎて怖いし、みなさん楽しみながらやってるのかな?毎回、眉間にしわ寄せてる感じで顔が怖い方ばかりなんだけど?早く終わらせたいのも分かりますが、もう少し和気あいあいな感じでもいいんじゃないかと??と思ってました。かしこ班は皆さん和気あいあいな感じで作業してたので、作り終わるのは毎回最後。でも、この班で良かった。皆さん良い人たちでした~(T_T)

さて試食です。フルーツ寒天、カッチカチに固まってました~。一安心です。茄子の生姜醬油も生姜が効いていてさっぱり。薄味でも、生姜のパンチが効いてたので美味しかったです。かぼちゃ団子・・・う~ん。良さが分からない(>_<) 団子じゃなくて、かぼちゃのままが良かったかな。そして今回美味しかったのが、厚揚げの豚肉包み。これはしっかりしたお味で、お姉さま達からも評判が良かった料理でした。作り方も簡単。厚揚げを棒状にカット。薄切り肉の上にカットした厚揚げと生姜の千切りを乗せ巻く。小麦粉をまぶして焼き、甘辛タレを絡めたら完成。食べたら豚肉の生姜焼きなんですが、生姜の千切りがアクセントになって美味しかったです。早速、家で作ってみたところ口うるさい旦那T氏も「へ~、これ美味しいな」と言って食べてくれました。生姜じゃなくても大葉でも美味しいかも??また作ってみたい料理でした。

さて全て講義も終わり、終了書いただきました。せっかくなので活動してみたい気持ちはありますが、地区のしきたりや歴史などもあるので私からどうするということは言えなさそうな感じです。特にかし子の地域は人数が多く活動も活発らしいそうです。食は大切です。微力ながら何かのお役に立てればと思ってますが、まずは忘れかけていた健康診断で高血圧と診断されないことを目標に、これから塩分気にしながら生活していかないと・・・。あと9月から気合入れてやっているダイエットも、11月の健康診断に向けて追い込んでいきたいと思います。