バカかしこ

人生かしこく生きたい バカ主婦のブログ

5月だけど味噌を一人で仕込んでみました。

平成から令和にかけての大型連休で、おかげ様でパート先の居酒屋も盛り上がり、毎日がハード過ぎて連休終了後、かし子燃え尽きました。40代後半になると、疲れ方も半端ない・・・すっかりやる気を無くしてしまいました。

先日、去年の発酵食品教室で仕込んだ味噌が終わりを迎え、味噌をまた新たに仕込んでみようと決心。夫婦二人なんで使い切るまで1年近くかかりましたが、熟成の期間で味噌の風味も変わってきたので、いろんな風味を楽しめて良かったのかな??

去年の味噌教室に参加した時、味噌キットみたいな状態で用意されていたので、先生がオリジナルブレンドをお店に注文しているんだと思ってましたが、後日お店を調べていたらお店が販売していたキットだったことが判明。かなりショックだったけど、自分でいろいろ探すのも、取り寄せるのも大変なんで同じキットを取り寄せることにしました。先生もいろいろ試したけど、ここのが一番だったと言ってたし。今はネットで頼めるので便利ですね。総重量が重たかったから送料高かったけど(T_T)、玄関先まで運んでもらえるので助かります。

かし子の母も味噌を作ってますが、母の味噌作りは本気の味噌作りだったことが、この教室に行って分かりました。かし子が高校時代、強制的に手伝わされた時は、煮た大豆を潰したり、何かに麹を振りかけ発酵させたりしてました。匂いが独特だったのと、怒られてばっかりだったので、それ以降は手伝ってません。教室に行く前に母に作り方を聞いてみたら、分量など測ってないようで長年の経験のようです。言われてみたら、母は「今回は美味しくできた」とか「麹がイマイチやった」とか「美味しくない」とか、いまだに毎回言ってます。材料の分量決めたらいいのにと思うし、かし子に教える時も、パァ~として!どんどん混ぜて!!ぎゅうぎゅう詰めて!!という説明方法なので理解できません。

材料の取り寄せ先は、種麹本補 椛島商店さん(福岡県みやま市瀬高町上庄17番地)

金曜の15時頃に注文し、日曜の午前中に届きました。旦那T氏がいたので、日曜は諦め月曜日仕込むことに。材料はこんな感じです。
f:id:bkashiko:20190527114516j:image

 ・合わせ麹(自然塩入り 約5キロ)

・煮つぶし大豆(約2.7キロ)

・甘酒麹(1.2キロ)→甘酒麹は別注文。入れると風味が増して美味しいと先生が言ってたので、今回も入れることにしました。

・容器と混ぜるビニール袋は、かし子で用意

作り方もイラスト入りで入ってます。大豆のキャラクターが凄い表情。
f:id:bkashiko:20190527122606j:image

合わせると10キロぐらいの味噌が完成します。前回、母に10キロ仕込むと言ったとき「え~、教室でそんなに仕込むの??」と驚かれてしまったけど、今になってわかりますよ。10キロって凄い量なんだと。持って帰るとき大変だったし・・・(*_*; 皆さんが味噌作りは、煮つぶし大豆を作るのが大変と言ってました。母の知り合いも大変だからJAで買っていると言ってたそうです。そう考えると椛島商店さんの材料は、綺麗に潰れているので助かりますね。有難い。

さて味噌仕込みですが、大きな袋(今回はポリ袋70L)に材料を全部入れ、よく混ぜ合わせ
f:id:bkashiko:20190527123521j:image

次に、50度に冷ましたお湯を加え、耳たぶ位の固さになるまで均等によく混ぜる。(料理などで、よく出てくる耳たぶの固さって難しい)
f:id:bkashiko:20190527124124j:image

教室では先生が混ざり具合を見ながらお湯を調整してたので、はっきりとした量が分からず(~_~;) 材料に入っていたアドバイスでは、甘酒麹入りは1000~1100㏄程度は必要だけど、夏場は味噌の熟成が早く柔らかくなりがちなので、お湯の量を減らし少し固めに仕込むといいと書いてあったので、固めに仕込んでみました。

次は空気を抜きながら味噌玉作り。ここから体力必要です。
f:id:bkashiko:20190527125601j:image

そして容器の中に一層ずづ並べ、その都度こぶしで押して、更にしっかり空気を抜いていく。空気が抜けたら、これを最後まで繰り返して詰めていく。

f:id:bkashiko:20190527125933j:image

ちょっと固すぎたかもしれませ~ん。ポロポロしちゃってました。5月なのに気温も30度超えになってきているので、早く熟成しそうだから固めでいいか~と思いながら作業を進め、最後まで詰め終わりました!!

f:id:bkashiko:20190527130750j:image

今回も凄い量です。やっぱり固かったかな・・・。最後に和紙をピッタリと張り、空気を遮断し、アルコールで汚れをキレイに拭いて蓋をし、あとは2~3か月待つだけ。
f:id:bkashiko:20190527132319j:image

 前回、先生が和紙の代わりに米袋を持ってきてたのを、余分にもらってたので使用しました。(材料の説明書ではクラフト紙と書いてあしました)ワンカップのお酒で汚れをキレイにふき取り、蓋をして完成!! 休憩しながらやったので、なんか2時間ぐらいかかりましたけど・・・。

教室の時は人数多くて、先生の取り合いになり先に進まなかったし、ご年配のお姉さまたちが賑やかで、かなり疲れた記憶があったけど、今回は一人で黙々とできたし、麹などの材料を大量にこぼすこともなくスムーズにできました(*'▽') 

これは去年仕込んだ味噌です。
f:id:bkashiko:20190527135239j:image

熟成しまくって、深い味わいの味噌になりましたよ。今回の味噌は、どんな風味になるかな?? 3か月後が楽しみ。他にも、米味噌、麦味噌もあるので試してみたい。でも材料が10キロ近くあるんだよね・・・。どなたかと味噌シェアしたいな。